2023年度のドラフト会議が行われました。
真鍋慧さんのプロ入りは確定と言われていましたが、まさか指名漏れという結果に。
そこで今回は
- 指名漏れした理由4つ
- 今後の進学先は?
この2点について詳しく検証していきます。
真鍋慧が指名漏れで「なぜ?」と話題に!

指名確定と言われていた“広陵のボンズ”こと真鍋慧さんがまさの指名漏れで話題になっています。
世間でも予測外の出来事にさまざまない思いがありました。
下位指名でもプロはプロなので、のし上がる意志も確かに大事だとは思います。
— ジャンさん。 (@Giansandesu) October 27, 2023
ただ現実的にお金や育成環境、希望球団も鑑みて判断することも間違いではないわけで、今年の真鍋選手のような姿勢も尊重されるべきだとも思います。

真鍋慧が指名漏れになってしまったのはなぜでしょうか?
下位指名でもプロはプロなので、のし上がる意志も確かに大事だとは思います。
— ジャンさん。 (@Giansandesu) October 27, 2023
ただ現実的にお金や育成環境、希望球団も鑑みて判断することも間違いではないわけで、今年の真鍋選手のような姿勢も尊重されるべきだとも思います。
このように世間からも期待されていた真鍋 慧さんですが、なぜ指名漏れしたのでしょうか?
次で詳しく見ていきましょう。
真鍋慧が指名漏れはなぜ?理由4つ!
真鍋慧が指名漏れはなぜ?なのでようか?一つづつ詳しく見ていきましょう。


理由①順位縛りの発言


指名漏れの理由として最も考えられる事は
真鍋慧さんは各球団に



「4位以下での指名の場合は進学する」
と、意向を表明していました。
世間も「順位縛り」が指名漏れの原因ではないかと噂されています。
真鍋とかいうバッター、流石に順位縛りしなかったら上位指名あったやろ
— じょんそん (@rockybalboa2022) October 27, 2023
プロのスカウトの立場からしても、あの発言は避けてほしいところ。逸材であるのは間違いないけどね
おそらく、真鍋慧さんの指名漏れには「3位縛り」が影響があったと思われます。
この縛りがなければ、おそらく指名は確実だったでしょう。
しかし、真鍋慧さんは



「高卒からすぐさまプロで活躍するためには一定の評価がされなければならない」
と、自身で目指すところを設定し、今回のドラフト会議に臨んでおられます。
下位指名から大成している選手も多くいますが、
プロ入り時の契約金や年俸は上位と下位、育成選手では大きな差があるのも現実。
自身が決めた設定なので悔しい気持ちはありますが、悔いのない選択であればよいと思います。
世間の多くの方がこの表明に応援されています▼
下位指名でもプロはプロなので、のし上がる意志も確かに大事だとは思います。
— ジャンさん。 (@Giansandesu) October 27, 2023
ただ現実的にお金や育成環境、希望球団も鑑みて判断することも間違いではないわけで、今年の真鍋選手のような姿勢も尊重されるべきだとも思います。
順位縛りは奢りでも契約金でもないだろうし、プロに入ってからも順位は関係大有りだから今回の件は真鍋君の選択は問題ないと思う。まずは4年間頑張ってください♂️
— 仮免 (@deadman_moon) October 27, 2023
理由②夏の甲子園で成績が残せなかった


プロ野球選手になるために、高校3年生の夏の甲子園はとても大切な試合になるのではないでしょうか。
真鍋慧さんの夏の甲子園の成績▼
2試合出場 打席.375 ホームラン0
甲子園での出場は多くても10試合程度ですが、今シーズン真鍋慧さんは甲子園での出場はわずか2試合という結果に終わりました。



長打力が魅力な選手だけに皆さんホームランが見たかった・・。
また、ホームランの結果も出せず、監督や指導者の魅力をアピールできなかった・印象に残せなかった試合となりました。
この結果が指名漏れした一つの要因かもしれません。
理由③いい投手が沢山いた


今回のドラフトではすばらしい投手が多く上位指名投手に使った球団が多かったですね。
その中で真鍋慧さんは上位指名から外れた可能性があります。
1位指名が確定した選手
球団 | 選手名 | 所属 | 守備 |
---|---|---|---|
オ | 横山 聖哉 | 上田西高 | 内野手 |
神 | 下村 海翔 | 青山学院大 | 投手 |
ロ | 上田 希由翔 | 明治大 | 内野手 |
広 | 常廣 羽也斗 | 青山学院大 | 投手 |
ソ | 前田 悠伍 | 大阪桐蔭高 | 投手 |
De | 度会 隆輝 | ENEOS | 外野手 |
楽 | 古謝 樹 | 桐蔭横浜大 | 投手 |
巨 | 西舘 勇陽 | 中央大 | 投手 |
西 | 武内 夏暉 | 国学院大 | 投手 |
ヤ | 西舘 昂汰 | 専修大 | 投手 |
日 | 細野 晴希 | 東洋大 | 投手 |
中 | 草加 勝 | 亜細亜大 | 投手 |
こちらを見ると1位指名はほぼ投手である事が分かりますね。
投手の実力のある選手が多い年だったことが指名漏れの原因の一つの可能性もあります。
理由④広陵の先輩、中村奨成の影響


広陵の先輩として記憶に新しいのが、現在広島東洋カープの中村奨成さんです。
中村奨成さんも広島出身で広陵の選手でした。
中村奨成さんはスキャンダル続きでイメージがダウンしてしまっています。
こちらも読まれています
下記のような発言もあり▼
真鍋とかいうバッター、流石に順位縛りしなかったら上位指名あったやろ
— じょんそん (@rockybalboa2022) October 27, 2023
プロのスカウトの立場からしても、あの発言は避けてほしいところ。逸材であるのは間違いないけどね
広島広陵の真鍋慧くんが指名されなかった原因は
— 麦烏龍@スクモ婚 (@mugyuuronn) October 26, 2023
直前に2回目の女性問題発覚した中村奨成のせいでは?
広陵か、広島の中村奨成出た所だからやめとくか。って
もしこれが本当にあったなら母親だけでなく
母校にまで迷惑かける嫌な人間だよな#ドラフト#ドラフト会議#ドラフト2023#ドラフト会議2023 pic.twitter.com/DqVev0n2qI
しかし、真鍋慧さんとは全く関係のない話なのでこちらで指名漏れはないでしょう。
真鍋慧が指名漏れで今後の進学先は明治大学?
真鍋慧さんが指名漏れで明治大学に?と噂があります。詳しく見ていきましょう。


真鍋大学どこ行くんだろ
— KEI (@KeiTfsh0520) October 26, 2023
結論から申しますと
現在の所、公表されておらず不明
しかし



明治大学?って噂があるみたいだよ~
真鍋は広陵からだと明治でしょう
— いっちゃん (@itchi_2896) October 26, 2023
六大学で頑張ってドラ1で指名されてほしいね
広陵高校を卒業後は明治大学に行きプロとして活躍している選手が多い事から明治大学では?と噂があります。
こちらについては分かり次第追記していきます。
まとめ
今回は真鍋 慧さんが指名漏れした理由・今後の進学先について検証しました。
今回の結果は悔しかったと思われますが、指名漏れの原因だったにしろ、自らの意思で順位縛りを決め進路を決めていく姿勢はかっこいいですね。
4年後楽しみです!